top of page

道の駅10日目 2017年11月18日の旅~福岡・大分

土日の休みを利用して九州に行ってきました。

行きも帰りも夜行の長距離フェリー利用。

行きは名門大洋フェリーで大阪南港→新門司、

帰りは阪九フェリーで新門司→泉大津。

往復とも新造船で乗り比べをしてきました。

最近のフェリーは居心地がいいですね。

【57駅目】香春(福岡12)

新門司港に到着後、送迎バスで小倉駅に送ってもらいます。

駅前のレンタカー屋で車を借りて、いつもの道の駅の旅スタートです!

小倉駅から20Kmほど、北九州の炭鉱地帯にある道の駅です。

近くには石灰石の山があり、山肌は無残に切り取られていました。

ちょっと衝撃的な景色です。 道の駅では野菜の直売所が充実していました。 【58駅目】おおとう桜街道(福岡14)

香春から南へ10Km。花公園、日帰り温泉、フードコート併設の大きな道の駅です。 1億円トイレがあり、庭を眺めながら用を足せるようになっていました(女性用はわかりませんが)。トイレの前では自動演奏のピアノの音色が響いていました。色々豪華ですね! 【59駅目】歓遊舎ひこさん(福岡9)

おおとう桜街道からさらに南へ10Km。 鉄道の駅と道の駅が併設されています。 とは言っても、列車は水害のため長期運休中で、今後の復旧の見通しは立っていません。 道の駅の方の施設は広くて充実していました。 地物のお惣菜のバイキングも行っているようです。 明日(11月19日)で開駅18周年だそうです。

【60駅目】小石原(福岡3) 近くには陶器の窯場が沢山あり、陶(すえ)の郷と銘打っています。

駅内では陶器がずらりと並んでいました。

スタンプ絵柄は陶器。 ここで、大麦うどんをいただきました。

うどんの器ももちろん小石原焼きです。

【61駅目】うきは(福岡5)

小石原から筑後平野に抜けました。 ここは筑後川の河岸段丘にある道の駅です。 丘の上にあるので、見晴らしが良いです。 ちょうど猿回しのイベント中で、つい見入ってしまいました(^^)

【62駅目】原鶴(福岡1) 筑後川沿いにある道の駅です。 うきはの対岸にあります。 広めの直売所があり、かなり賑わっていました。 入り口に交番のような建物があり、ここが案内所です。 スタンプは案内所と直売所にあり、それぞれ絵柄が違いました。

【63駅目】ゆふいん(大分13) 湯布院郊外の道の駅です。

中心地から離れているので、あまり活気がありませんでした。 道の駅には温泉はありません。 夕方で気温が下がり、かなり寒かったです。

今日のルートは、実はJR九州の九州北部豪雨応援キャンペーンのチェックポイントを回る目的で作成しました。

7月の豪雨から日が経つにつれ、ここ大阪では現地の様子が報道される機会は少なくなってしまいました。

しかし実際に現地を訪れてみて、生々しい爪痕があちこちに残っていました。

確かに復興は進んでいます。でも、まだ復興の真っ最中です。

被災された皆様にお見舞い申し上げるとともに、

これからも継続的に復興を応援していきたいと思います。

こちらに続きます♪

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page